なおきちの脱サラ学生パパ日記

脱サラ&大学編入の直後に長男が誕生&妻が新居購入。遅咲きの教育学研究者を目指す筆者(3x歳)の日々のバタバタと、妻すえきち・長男ともきちの観察記録です。

将来

2016/08/05(金)研究室訪問

今日は院試を受ける研究室の院生さんを訪問してきました。 先生のはからいで、研究のことや院試の勉強のことなどを先輩に聞いておいたほうがいいだろうということで。 約束は14時からだったのですが、その前に院試の過去問を教務でコピーさせてもらいたい…

2016/06/07(火)臨床心理学の先生と面談

卒論指導の希望を出している2人目の先生が、面談をしてくださることになりました。 しかし、事前に卒論や進路について少しでも考えを整理して臨むつもりだったのに、何も進まず。 せっかく時間をとってくれた先生に申し訳ない。

2016/06/06(月)過ぎていく時間

ともきちの熱が下がらないのでまた学校を休みます。 月曜日は隔週でお休みしているような気が。

2016/06/02(木)1歳児検診&予防接種

なんとか先週末でともきちのプール熱がおさまったので、今日の予防接種を受けることができます。 これがキャンセルになるとまた予約が数ヶ月待ち。その間に感染しちゃうとつらい。 とにかく受けられてよかったです。 14時半に保育園にともきちを迎えに行っ…

2016/05/20(金)見えない

壁にぶつかっています。 壁というか、霧というか。 進まない卒論と見えない進路。 相談できる相手もいないのがつらいところです。

2016/04/24(日)英語教材

某業者の幼児向けの英語教材を買ってしまいました。 絵本、DVD、音声カードなどなどのセット。 けっこうな値段です。

4/1(金)保育園の入園式

ついにともきちの保育園入園式の日です。 初めての子どもの初めてのセレモニーですが、なぜかそんなに緊張しません。 たぶん保育園に連れて行く初日のほうがよっぽど緊張するんだろうな。

3/22(火)停滞感

ここ数日、ちょっと落ち込んでいます。 どことなく停滞感があって。

3/3(木)復職面談

すえきちの復職面談の日です。 前日の夜まで、面談用の資料に細かくいろんなことを書き込んでいました。 育児のサポート体制の話から、復職後のキャリアイメージまで。 上司がこれを見ながら話をして、人事部に書類を送るんだと思います。 なかなか大変そう。

2/26(金)先生へのメール

認知心理学の先生に、修士課程でお世話になりたいというメールを送ってみました。 もちろん、たくさんの学生を相手にしている先生なので、これまでの経緯もきちんと書いて。 ちょっと長文になってしまうけど、仕方ありません。

2/25(木)2回目の面談

自分を完全に納得させられる理由が見つからないまま、大学院進学時の研究室を変える面談へ。 遅刻するようなことがあってはいけないので、少し早めに家を出発。 途中、BOOKOFFでいらない雑誌を売ってから学校へ向かいます。

2/24(水)プチ決意

昨日に引き続き、答えも元気も出ません。 とはいえ、もう面談の日は明日。

2/23(火)プチうつ

昨日の先生との面談はかなりショックでした。 そのせいで、口数が極端に減り、体を動かす気力もなく。 家事のミスも増えるので、すえきちも不機嫌にさせてしまうし。 ひきずるのはよくないとわかってはいても、気持ちがついていかない。

2/22(月)急な面談

今僕が所属しているのは、教育学部の心理学のコース。 学部の間は心理学を勉強して、大学院の修士課程からは生涯教育学の研究室に移って、そっちで研究者としてやっていくつもりです。 今日はその生涯教育学の研究室の卒論発表会。 僕らの1年先輩の卒論の発…

2/6(土)保育所申し込み結果

4月からの保育所一斉入所の申し込みの結果が届きました。 僕が学生で「フルタイム勤務者より保育しやすい」とみなされて点数が低いので、うちは選考上かなり不利。 保育所に預けられないとすえきちの職場復帰に影響が出るので、かなりドキドキです。

9/19(土)新居の内覧会

先週、家が出来上がっていたようです。 ようです…というのは、工程表の最後の週に差し入れに行ってみたら誰もいなかったので。 リスク込みで組んでいたスケジュールが順調に進んで、1週余ったのではないかと推測。

9/19(土)新居の内覧会

先週、家が出来上がっていたようです。 ようです…というのは、工程表の最後の週に差し入れに行ってみたら誰もいなかったので。 リスク込みで組んでいたスケジュールが順調に進んで、1週余ったのではないかと推測。

9/8(火)学資保険どうする?

「ほけんの窓口」さんに行って、学資保険の相談をしてきました。 生命保険とかいろいろ入っていて、うちの場合学資保険がどのくらい必要なのかわからない。 特にうちは家計が変則的なので、一般的なセオリーがあんまり通用しないのです。

9/7(月)面談ダブルヘッダー

大学の編入をするときに、僕は結構はっきりと将来の研究のイメージを持ってました。 心理学の勉強をして、その後、それを活かして成人教育の研究へ…という流れ。 でも、なかなかそううまくいかないのです。

9/1(火)前期成績発表&相談アポ

ついにこの日が来ました。 前期の成績発表です。

8/31(月)小ネタいろいろ

8月ももう終わり。 ちょっとしたことがいろいろ溜まってきたので、まとめて書いてしまいます。

8/28(金)発熱と住宅ローン契約

ともきちが熱を出しました。 平熱37度半ばで、この日は夜中から38.2度。 たぶん、昨日の予防接種に対する反応です。

7/2(木)科学者のクセ

しばらく学業の中身から外れていたので、この日にゼミで発表した内容を書いてみようと思います。 いろいろ思うこともあったし。 発表で取り上げたのは、研究者(特に科学者)の研究スタイルについての心理学の論文です。 スペシャリスト型とジェネラリスト型…

5/25(月)量的?質的?

みなさんは、量的研究とか質的研究とかいう言葉をご存知でしょうか。 僕は大学に入って初めて聞きました。 実はいまだよくわかっていません。 でもそろそろわかっておく必要が出てきました。

ブログ再開スペシャル(4)〜4/9 たちこめる暗雲〜

授業開始2日目。 木曜日は教育学部の教授会があるらしく、講義はほとんどなし。 普通の学生はお休み&バイト&サークルモードなのですが、今年1年でできるだけの単位を取らないといけない編入生は、そうはいきません。 教育学部以外の学部で、卒業単位に数…