なおきちの脱サラ学生パパ日記

脱サラ&大学編入の直後に長男が誕生&妻が新居購入。遅咲きの教育学研究者を目指す筆者(3x歳)の日々のバタバタと、妻すえきち・長男ともきちの観察記録です。

9/17(木)荷造りが進まない…

なかなか荷造りが進みません。
特に自分の部屋が。
 

 

性分
もともと、僕は収集癖というか物をためこんでしまう性格で、古いものがいろいろ残っています。
何か見に行った記念とか、もしかしたらいつか必要になる書類とか。
しかもそれが、今の家に引っ越してきてから10年も経つので、相当な量になっています。
 
本も結構な量があります。
社会人時代は自分の自由になるお金があるので、ちょっと気になる本があるとすぐ買ってしまう。
部屋に置くスペースがなくなると、そのたびに模様替えをして、何とかスペースを作ってしまいます。
今の僕の部屋は4畳半程度の狭いスペースなのですが、その中にぎっしり荷物を詰め込んであります。
スチールラック2つ、ワードローブ2つ、たんす1つ、カラーボックス7つ。
 
その中に、本、書類、服・靴・バッグ、ちょっとした家電、CD、思い出の品々などがすし詰め状態。
 
パズル
そんな状態なので、荷造りをしようとしてダンボールにしまうと、そのダンボールの置き場がなくなってしまうのです。
荷造りをすればするほど手詰まりになる…。
しかたなく、深夜に汗だくになって、2つあるスチールラックの1つを木槌でガンガン叩いて棚の位置を変えました。
なんとかダンボールが置ける高さになるように。
 
そのおかげで、3〜4つは箱詰めができるようになりました。
しかしこれ以上は打つ手がない。
 
一応、24日に新居引き渡し&26日に引っ越しなので、2日間は猶予があるはずです。
なので、24日にまず一部の本をカラーボックスから出して箱詰め。
そして空になったカラーボックスを、自力で歩いて新居へ。
4分歩けば着くので、カートを使えばなんとかなるはず。
家に戻って、カラーボックスがあったスペースを使ってさらに箱詰め。
 
これを繰り返せばうまく行くはず!
 
ただ、引っ越しの時にうまく家具が順番に入るかどうかは未知数です。
順番間違えたら入らないくらいの詰め込みようなので…。
 
指示の仕方も考えておかないとね。