なおきちの脱サラ学生パパ日記

脱サラ&大学編入の直後に長男が誕生&妻が新居購入。遅咲きの教育学研究者を目指す筆者(3x歳)の日々のバタバタと、妻すえきち・長男ともきちの観察記録です。

2017/01/27(金)卒論お礼メール&ともきち1歳8か月

今日は統計学の試験の日なのですが、まったく勉強できていないのでパスしました。
かわりに、卒論の口頭試問を担当してくださった先生にお礼のメール。
そして、しばらくブログを休んでいる間にともきちはどんどん育って、もう1歳8か月です。
 

 

試問のお礼
口頭試問のお礼っていうのは普通するものなのかどうかわからないのですが、
僕の場合は貴重過ぎるアドバイスや励まし・ねぎらいの言葉をたくさんいただいたので、メールではありますが、あいさつすることにしました。
どの先生も師匠だし、それだけじゃなく数年後には(順調に行けば)同業者になるわけだし。
このへんの感覚はストレートの学生にはないだろうな。
 
3人の先生+生涯教育ゼミの先生に、それぞれメールを送りました。
試問でいただいたご指摘・メッセージへのお礼、今後の抱負、2〜3月に行う研究活動の予定など。
みなさんお忙しいのに丁寧なお返事をくださいました。
 
ただ、事務的じゃない内容の長文メールを送るのはけっこう疲れます。
これまでの疲れもあるけど、4通でギブアップ。
大学院でお世話になる先生への報告もしなきゃいけないけど、来週に回すことにしました。
家事もたまってるし。
 
ともきち近況
ともきちは健康にすくすく育っています。1歳半検診も特に所見なし。
ただ、指しゃぶりはやめさせていくようにと歯科医から指摘。
かなり強く噛んでいるようで、左親指にはタコができているし、上の前歯もせり出してきています。
精神安定剤みたいな役割もあるんだろうけど、ちょっとずつやめさせていこうかな。
保育園の先生にもそうお願いしました。
 
空気の乾燥&一時期免疫が落ちていたせいか、ひじ・ひざのウラや背中が皮膚炎になりました。
かゆかったのか、指でひっかいたところが線状のかさぶたに。
朝と入浴後の1日2回、裸で逃げ回るともきちをつかまえて、患部には薬を、全身に保湿クリームを。
これだけでかなり重労働です。風邪引かないうちにやらないといけないし。
それにプラス、食後の飲み薬。これはかゆみ止め。
この時期は子どもは勝手に動き回るし力は強いしいろいろ嫌がるし、ほんと大変です。
 
コミュニケーションは少しずつとれるようになってきました。
「おかたづけしたらお風呂入ろうね」と言うと、手に持っていたおもちゃを箱にしまってふたをし、その後でケタケタ笑いながら洗面所に走ってきます。
「絵本読もうか、好きなの持っておいで」と言うと、本棚の前で何やらぶつぶつ言いながら1冊選んで持ってきて、僕に手渡して膝の上にどかっと座ります。
最近のお気に入りは、電車の絵本、金魚探しの絵本、くだものの絵本、イラスト図鑑。
そして地域の図書館でくれた、ブックスタート用の絵本カタログ。
このカタログをめくりながら自分が持っている絵本を探すのが大好きです。
「った!およーじょじょじょ」と指さして教えてくれます。
 
物の名前もわかるようになってきて、ほしい・いらないだけでなく指さし遊びができるようになってきました。
「これなあに?」「ご」(りんご)
「これは?」「かん」(みかん)
などなど。わかるのはだいたい、くだものか動物か電車です。
 
ここで困ったことがひとつ。
英語と日本語の問題。
1歳半検診の問診票で、「『お鼻どこ?』と聞くと自分の鼻をさわる(Yes / No)」みたいなチェックがあります。
発達障害のスクリーニングだと思うのですが。
ともきちはまだこれができないのですが、試しに、英語のDVDの歌に出てくる
「Touch Your Nose!」
というのを言ってみたら、見事に両手で鼻をさわるのです…。
もちろん、鼻/noseの理解が半分、歌の振り付けの理解が半分のあわせ技だと思うのですが。
すえきちはこの様子を見て何とも言えない激しい苦笑いをしていました。
今後これはどうしていったらよいものか。
ちなみに最近の子ども用のイラスト図鑑は親切にも英語併記になっている模様。
他の親はどうしてるのかなぁ。