なおきちの脱サラ学生パパ日記

脱サラ&大学編入の直後に長男が誕生&妻が新居購入。遅咲きの教育学研究者を目指す筆者(3x歳)の日々のバタバタと、妻すえきち・長男ともきちの観察記録です。

6/18(木)内装打合せその2

新居の内装の打合せ、2回目です。
今日でほとんど決定、あとは工務店さんへ引き継ぎしてついに着工。
 

 

床と壁

やっぱり大変なのは床と壁の色、模様を決める作業。
やること自体はとっても楽しいです。
結婚式のテーブルクロス選びとかに似ていて、凝ろうと思えばいくらでも、という感じ。
ただそれと違うのは、とにかく部屋数が多いのと、時間がないのと、選択肢が多いこと。
 
リビング、和室、洗面所、寝室、洋室、トイレ、書斎、などなど全部決めます。
あっちを無難にしたからこっちを遊んで、あっちを柔らかくしたからこっちを渋く…。
家中のバランスをほぼ頭の中だけで決めていかないといけません。
 
リビングは自然な茶色と栗色、和室は薄い土壁風で天井を抹茶色。
寝室はナチュラル系、なおきち部屋はモダン系、すえきち部屋はカワイイ系、将来のともきち部屋はあったか系。
1Fのトイレはモダン系、2Fのトイレは南欧風、洗面所は忘れました。
 
実際できたらどうなるか、僕らもわかりません。
コーディネーターさんのアドバイスはちゃんと聴きながら決めたから、大ハズレはしないと思いたい。
 

照明

家中の照明を、基本プランのシーリングから、ダウンライトに変更しました。ほぼ全部。
吊るすタイプもいろいろ凝ればおしゃれになるけど、小さな家だしそんなに天井も高くないので、できるだけものを吊るしたくなかったのです。
それに、ダウンライトにすると調光・調色できるタイプも選べるし。
いま勉強用に使っているLEDデスクスタンドが調光・調色タイプなのですが、すごく目が疲れないのです。
なかなかのスグレモノ。
 
台所とダイニングをつなぐ照明を、この調色タイプにしました。
料理するときは自然な昼光色じゃないとだめだけど、食事するときは暖かい電球色がいい、とか。
寝室のシーリングだけは、今のリビングにつけているシーリングファンをつけるために残しました。
他の部屋のダウンライトは調光タイプにして、うーん調色にしたかどうかは忘れました。
 

コンセントの配置

これもかなり考えました。
基本プランでもまあまあ不都合なくできてはいるのですが、今持っている家具を置くことを考えると結構変える必要があります。
たとえば、単に部屋の隅にあるコンセントでも、どっちの壁につけるかで使い勝手がちょっと変わったりします。
延長ケーブルほど部屋の見た目の邪魔をするものはないのです。
 
キッチンは、どんな調理器具を使うつもりかでコンセントの数や配置、高さが変わります。
部屋に入った時に一番最初に見える壁に電化製品を置くのが嫌だったので、他のところにもコンセントをつけてもらいました。
その他もろもろ、どれだけ入居後の生活・家具の配置をイメージできるか、それを家族で共有できるかが勝負です。
 
そして大事なのがテレビのアンテナ線。
普通は各部屋に1つずつ。部屋に2つテレビを置くことはないのでそれが普通。
でもうちの場合はリビングだけ2つ、別々の角に設置してもらいました。
目的は、いつかするかもしれない「部屋の模様替え」です。
アンテナ線の延長はほんとみっともないのです。それだけの理由で模様替えを断念とかしたくないし。
あと電源の口も2つじゃなくて4つにしてもらいました。
テレビ、HDDレコーダー、外付けHDD用電源、ブルーレイプレーヤー、スピーカーシステム、Wiiなどなど、うちのテレビ周りは電源を使う機器がたくさんあるのです。タコ足回避を図ります。
 
一度立ててしまったら、壁の中をいじるのはとっても大変。
ちょっと追加料金が発生しても(4〜5千円くらい)、今やっておくべきと判断しました。
心配性夫婦なんです。
 
今日でいちおう打合せは終了。
来週の日曜日に最終確認をして、いったん打合せは終了です。
一生に何度もできる経験じゃないし、楽しめてよかったです。
あとは、どこにどんな家具を置くかを考えないと。
これは夏休みに入ってからかなぁ。
 
今日のすえきち:
△昨日の夜もともきちが寝なかったので、昼間激ネム
○自分好みの部屋の色になりそうでワクワク