なおきちの脱サラ学生パパ日記

脱サラ&大学編入の直後に長男が誕生&妻が新居購入。遅咲きの教育学研究者を目指す筆者(3x歳)の日々のバタバタと、妻すえきち・長男ともきちの観察記録です。

2/28(日)風邪と三回食

ともきちは昨日から鼻づまり。
どうやら、風邪を引いたみたいです。
 

 

風邪は天下の…
土曜日の入園説明会のときに保育園のおもちゃをなめまわしていたので、たぶんそのときに風邪のウイルスをもらってきたんだと思います。
どうせ4月から、病気もらいまくり熱出しまくりで大変なことになるので、今のうちにもらってきちゃえと言っていたら、すえきちに
「あんまり風邪引いてると盛岡に帰れなくなる」
と指摘されました。
たしかに。
再来週、僕の実家にともきちの顔を見せに帰る予定なのです。
それに響かない程度に、適度に免疫をつけていっていただきたい。
 
今回のともきちの風邪は鼻水から。
寝るときやごはんを食べるときに息が苦しそうなので、吸いだしてあげます。
そんなときに役立ってるのが、「ママ鼻水トッテ」という便利グッズ。
呼びにくいので僕は勝手に鼻水チュルチュルと呼んでいます。
耳鼻科のバキュームみたいな感じで、赤ちゃんの鼻水を吸い出すと、途中のつぼに溜まる仕組み。
ただ、ともきちはこれが相当嫌いらしく、全力で顔をそむけます。
最近はチューブをつかんで息を遮断するワザも覚えました。
吸い取ってもらったほうが楽だと思うんだけどな。
 
それに加えて、1日に2〜3回、ヴェポラップを首・胸・背中に塗ります。
体温で薬効成分が気化して鼻・喉にいく仕組み。
僕も昔子どもの頃に母親に塗ってもらった記憶があります。
少し前に無印で買ったユーカリエッセンシャルオイルと同じニオイがするのでよく見たら、しっかり入ってました。
さすが殺菌効果のあるユーカリ
 
今回は熱はあまりなくて、ともきちもあまりしんどくはなさそう。
鼻がつまって口呼吸になると喉がやられるので、寝室とリビングの加湿器はフル稼働させました。
3〜4日で治ってくれるといいのですが…。
 
三回食
実は昨日2/27でともきちはめでたく9か月。
というわけで、これまで9時半・17時半頃の二回食だったのですが、三回食を始めることにしました。
 
二回を三回に増やすだけならそんなに大変じゃないかな?と思っていたのですが、甘かった。
今までよりも段違いにめんどくさい。
 
まず、下ごしらえ済みの食材の減るスピードが急激に上がります。
今までなら1週間もったはずのおかゆやそぼろ、野菜のみじん切りなどが、4〜5日でなくなります。
そして、レパートリーの少なさが露呈。
朝晩くらいなら、1皿くらい同じメニューでもよさそうですが、朝昼晩はちょっとかわいそう。
保育園の給食に向けて、試しておかないといけない食材も多いので、献立を考えないといけません。
ベビーフードも上手に使わないと大変。
 
さらに、外出時の荷物も見直しが必要です。
午前中に出かけたら、昼ごはんを持って行かないと母乳で済ますことになり、また2回食に逆戻り。
ちょいちょい忘れがちなので、気をつけないと。
 
その他にも、これまで朝晩まとめて食洗機にかけていた離乳食用の小鉢も、さすがに3回食分は数がないので、まめに手洗いする必要が出てきました。
買い足そうよとすえきちに提案しましたが、もうすぐ保育園が始まって家では2食になるからと却下されました。
たしかにそうだけど、手荒れがひどくなると抱っこがすべって疲れるんだよね…。
何か策を考えます。
 
大人の食事に適応しなきゃいけないともきちも大変だけど、初めての離乳食準備に慣れたと思ったら次々と新しい課題が振りかかる親も大変。
でもまあ、うちは二人で手分けできている分相当楽なんだと思います。
離乳食づくり、もうちょっと楽しんでやりたいな。