なおきちの脱サラ学生パパ日記

脱サラ&大学編入の直後に長男が誕生&妻が新居購入。遅咲きの教育学研究者を目指す筆者(3x歳)の日々のバタバタと、妻すえきち・長男ともきちの観察記録です。

4/7(木)初めての保育園送迎

今日は学校が入学式で休み。
やっと保育園送迎ができます。といってもすえきちのおともですが。
 

 

ともきちのいない家
まだともきちは慣らし保育4日目。
時間がないのでともきちには離乳食を食べさせますが親はおあずけ。
9時に保育園に連れて行きます。替えのエプロン・おてふき、マグカップを持参。
外はどしゃぶりだったので車で登園。僕もひさびさの運転を練習しておかないと。
ともきちは意外とすんなりチャイルドシートに乗ってくれました。
ベルトが肩にきちんとかからなくなってきたので、そろそろインナーを外す時期なのかも。
 
保育園についたら、玄関でインターホンを押して「ともきちの親です」と挨拶。
朝はドアが開いてるみたいなのですが、勝手に入ってはだめなよう。
2歳児以下のフロアの入り口に、預けに来たことを記録するタイムカード的なアプリがあってそれをポチポチします。
0歳児のクラスに行って先生にごあいさつ。
持ってきたエプロンなどなどを補充します。
そしてともきちをエルゴから出して先生に渡し、悲痛な叫びを後頭部に受けながらそそくさと逃走。
 
家に帰ると、ともきちがいなくて僕とすえきちの2人だけ。
こういう状況って夏の引越し準備の時以来?
少し遅い朝食をとり、溜まっていた家事をかたづけ、さてそろそろ自分の部屋もと思ったところでもうお迎えの時間。
12時を回っていました。
 
保育園に迎えに行く時は特に何も荷物がありません。
ともきちと汚れたエプロン・おてふき、先生との交換日誌(ともきちの様子が書いてある)などを受け取って退園。
帰るときにもタイムカードアプリに入力。
これで無事終了です。
保育園での様子とかいろいろ報告してくれるのですが、なぜか100%ママのほうをむいてしゃべる保育士さんたち。
育児はママが、っていうのがやっぱりまだ世間一般のイメージなのかな。
 
来週からはこれプラス学校プラス家事全般(含む夕食り)。
時間の制約も結構ハード。
駅前の自転車駐輪場の回数券を買っておかないと、保育園と学校の直接の行き来が大変そうです。
 
<今日のともきち>
▲ずっと保育士の先生に抱っこされっぱなし(置くとギャン泣きするので)
○ごはんはぺろっと食べたもよう
○市のコミュニティセンターのプレイルームで障害物はいはい
▲くしゃみと咳
 
<今日のすえきち>
ステーキガストのカットステーキ食べ放題は2皿目でもう満足