なおきちの脱サラ学生パパ日記

脱サラ&大学編入の直後に長男が誕生&妻が新居購入。遅咲きの教育学研究者を目指す筆者(3x歳)の日々のバタバタと、妻すえきち・長男ともきちの観察記録です。

2016/04/11(月)ひとりで保育園送迎

今日からすえきちが復職です。
保育園の送迎と昼間の育児、そして家事全般は僕が担当。
本当の学生パパ生活がこれから始まります。
 

 

10数年ぶりの運転
保育園へは電動アシスト自転車で。
…のはずだったのですが、後ろカゴ用のネットが見つからないので仕方なく車で。
あまりにもひさしぶりの運転なので、車庫入れも信号も何もかもドキドキです。
 
8時に保育園に送りに行く予定。
車で5〜10分ほどかかるので、少し早目に7:40頃家を出ます。
と思ったらともきちがうんちをしていることが発覚。これで5分ロス。
 
おむつをはきかえて今度こそ出発。
エンジンをかけ、サイドブレーキを降ろしておそるおそる車を動かします。
10mほどはアクセルを踏まずに前進
大きな車道に出るところからはそうはいかないのでそーっとアクセル。
後ろに他の車がいなくて本当に良かった。
 
何とか保育園の近くまできたのですが、車庫入れに自信がないので車が少なそうな第二駐車場へ。
ところが、保育園のすぐ手前の交差点を曲がるはずがもう一本前の道を曲がってしまい、しかたなくロの字に左にぐるっと回ります。
ついた第二駐車場を見て愕然としました。
車は少ないけど、止めるところに段差が…。
ギアをバックにいれた状態で踏み込まないといけないやつです。
物損を覚悟しつつバック。
奇跡的に一発で入りました。
知り合いのママ友さんとかに見られてなくてよかった。はずかしい。
 
泣きだすともきちを預けて、いったん家に戻って車を置き、学校へ出発です。
これ5年間毎朝やるのか…。
 
法学部に潜入
僕は教育学部にいるのですが、専門職教育に興味があるので労働法の勉強をしておきたいと思っています。
本を読むだけでもある程度知識はつくのでしょうが、せっかく大学にいるので専門家の話を聞いてみたい。
というわけで、法学部の労働法の授業に潜入します。
といっても、もぐるわけじゃなくてちゃんと他学部聴講願も出す予定。
 
生まれて初めて法学部の授業に出ましたが、みんな真面目そう。
大きな教室で、満員ではありませんでしたが100人くらいはいたような。
先生曰く、労働法は法律の中でも末席にいるんだそうで。
刑法とかの授業はもっとすごいのかもしれません。
それでも、労働をしたことも経営者と接したこともない学生が労働法を理解するって、大変だと思います。
 
どうやら一般教養の授業でも労働法の入門があるらしく、そちらも受講してみることに。
授業を聴きながら、amazonで中古の教科書2冊と2年前の版のポケット六法をポチ。
便利な世の中です。
 
単位はもう足りているので試験を受けるつもりはあまりないですが、けっこう面白そうです。
できるだけ出席してみようかな。
 
保育園のお迎え
帰りこそは電動アシスト自転車で…と思ったのですが、夕方から急に寒くなってきたのでまた車にしました。
風邪がまだ治っていないともきちに自転車の前カゴはつらかろう。
 
今度は間違えないように慎重に…と思ったのですが今度は保育園をスルー。
車で来るときの目印を考えておかなかったのが悪いのですが。
今度は右回りにぐるっと迂回。
 
保育園に入って0歳児のクラスを見ると誰もいない。
そこで1歳児のクラスのほうを見ると、奥の方から「あ、パパお迎えきたよー」の声が。
ともきちは先生に抱っこされていました。僕の姿を見つけて泣き出したもよう。
先生から今日の様子を聞いて、持ち帰る物・明日持ってくる物を再確認します。
 
ともきちはちょっとずつ保育園に慣れてきたようす。
基本は抱っこされたがりなのですが、ベッドで眠れるし、先生から離れておもちゃで遊べたり、ごはんのときに笑顔を見せたとのこと。
意外と適応能力が高いのかもしれません。
 
家に帰ってきても夕方なのに終始ごきげん。
僕が台所でともきちの夕食の準備をしていても、ひとりでテレビの前でしゃべりながらおもちゃで遊んでいました。
食欲も旺盛で、ミートソースパスタ・にんじんスティック・蒸しさつまいも・いちごヨーグルトをがつがつ完食。
昼間保育園で2食(それぞれミルク100ccもプラス)を完食しているはずなのに。
 
こういう感じで保育園を楽しんでいってくれるといいなと思います。
早く歩けるようになってやせてほしいなぁ。
 
<今日のともきち>
△布おむつではやっぱりおもらし
チャイルドシートではすっかりいい子に
○最近は物を落とすのと倒すのがブーム
 
<今日のすえきち>
△13か月ぶりの職場復帰でヘトヘト
◎自分で復職祝いにチーズケーキを買って帰る